学マスの特訓7のやり方と条件まとめ|おすすめカスタマイズも紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
特訓7のアイキャッチ画像
目次

特訓7が可能なアイドル

追加日アイドル
2025年5月16日SSR麻央のアイコンSSR広のアイコンSSR莉波のアイコン
2025年7月7日SSR咲季のアイコンSSR手毬のアイコンSSRことねのアイコン

特訓7のやり方・条件

SSR莉波の特訓7

特訓段階7が解放されているアイドルを特訓段階6まで進めると、7段階目へと特訓可能。

特訓6までの素材にくわえて、新しく「レジェンドノート」も使って特訓を行います。

特訓7の必要素材

素材必要数
マニー250,000
レッスンノート6,500
ベテランノート4,000
プランノート1900
プランノート2900
マスターノート5
レジェンドノート1

※プランノートはアイドルによって異なります。

レジェンドノートの入手方法

  • コンテストメダルと交換
  • 初星トロフィーと交換
レジェンドノートの場所

レジェンドノートはショップ>アイテム交換所の「コンテスト」か「初星トロフィー」で手に入ります。

コンテストメダル10000枚で1回、初星トロフィー150個で8回まで交換可能。

特訓7の実装時に1個配布されましたが、新しく集めるための手段が限られている貴重なアイテムです。

特訓7おすすめSSR

【Fighting My Way】花海咲季

SSR咲季のカスタマイズ

ターン数追加は最後のステータスが高いターンを追加するので、さらにスコアを稼ぐのに有用。国民的アイドルと一緒に使えば、合計2ターン増やすこともできます。

プロデュースで試験やオーディションでスコアを稼ぎやすくなるので、咲季の強化月間でセンスが対象なら役立ちそうです。

また、コンテストでセンスの咲季を使うことが多いなら、優先して特訓7にするのがおすすめ。

【光景】篠澤広

SSR広のカスタマイズ

効果内で元気の追加が分かれている場合、それぞれにやる気が加算されるので、一気に元気を増やせます。

さらに、カスタマイズで追加される効果はやる気を1.5倍で適用するため、元気を増やすことが重要なロジックやる気型で強い効果です。

ロジックやる気型の広でプロデュースやコンテストをするなら、特訓7におすすめのアイドル。

【世界一可愛い私】藤田ことね

SSRことねのカスタマイズ

ロジックやる気型の「【冠菊】藤田ことね」をコンテストで編成する場合、サブ編成で「【世界一可愛い私】藤田ことね」が使われます。

一部のスキルで必要な好印象、やる気型で必要な元気も増やせるので、使用数追加のカスタマイズが便利です。

コンテスト向きの性能ですが、「【冠菊】藤田ことね」を活かすならサブ編成用に特訓7にするのも良いでしょう。

今後のために温存でもOK

特訓7の必要素材

レジェンドノート」「マスターノート」といった貴重なアイテムが必要であり、今後も追加されそうなので、迷うなら温存しておくのも良いです。

上記のおすすめアイドルはコンテストをあまりやらない人や、普段育成しないプランやアイドルなら、特訓7にしても活躍の場が少ないかもしれません。

特訓7のアチーブメント

特訓7ではアチーブメントを達成できるので、アチーブメントを集めたいアイドルを優先するのもおすすめです。

特訓7のカスタマイズ一覧

SSR【Fighting My Way】花海咲季

SSR咲季のスキル絶対に負けない+
パラメータ+48
重複不可 レッスン中1回
効果追加
P120
パラメータ+48
ターン追加+1
重複不可 レッスン中1回
スキルカード
使用数+
P100
パラメータ+48
スキルカード使用数追加+1
重複不可 レッスン中1回

ターン追加が強いのでおすすめ!

SSR【Luna say maybe】月村手毬

SSR手毬のスキルそれぞれの道+
パラメータ+15
集中+5
重複不可 レッスン中1回
効果追加
P100
パラメータ+15
集中+5
以降の3ターンの間、ターン終了時、パラメータ+5・体力消費1
重複不可 レッスン中1回
スキルカード
使用数+
P100
パラメータ+15
集中+5

スキルカード使用数追加+1
重複不可 レッスン中1回

効果追加の方がスコアを稼げる。安定なら使用数追加。

SSR【世界一可愛い私】藤田ことね

SSRことねのスキルよそ見はダメ♪+
元気+4
好印象+9
重複不可 レッスン中1回
効果追加
P100
元気+4
好印象+9
好印象強化+50%(5ターン)
重複不可 レッスン中1回
スキルカード
使用数+
P100
元気+4
好印象+9

スキルカード使用数追加+1
重複不可 レッスン中1回

使用数追加でコンテストの冠菊サブで活用。好印象で高スコアを狙うなら効果追加。

SSR【Fluorite】有村麻央

SSR麻央のスキル盛装の華形+
パラメータ+18
好調状態の場合、パラメータ+20
重複不可 レッスン中1回
効果変更
P100
パラメータ+18(好調効果を2倍適用)
好調状態の場合、パラメータ+20(集中効果を3倍適用)
重複不可 レッスン中1回
スキルカード
使用数+
P100
パラメータ+18
好調状態の場合、パラメータ+20

スキルカード使用数追加+1
重複不可 レッスン中1回

効果変更で最終ターンの高火力を狙いたい。

SSR【光景】篠澤広

SSR広のスキル本気の趣味+
元気+7
やる気が3以上の場合、元気+7
重複不可 レッスン中1回
元気追加
P100
元気+7
やる気が3以上の場合、元気+7

元気+3(やる気効果を1.5倍適用)
重複不可 レッスン中1回
レッスン中
1回の制限解除

P40
集中+5
体力回復5
重複不可 レッスン中1回

元気追加が強いのでおすすめ。

SSR【clumsy trick】姫崎莉波

SSR莉波のスキル距離感+
集中+5
体力回復5
重複不可 レッスン中1回
効果変更
P100
以降、ターン開始時、体力が50%以上の場合、集中+2
体力回復5
重複不可 レッスン中1回
スキルカード
使用数+
P100
集中+5
体力回復5

スキルカード使用数追加+1
重複不可 レッスン中1回

効果変更は序盤に引けて体力50%以上を維持できれば有用。上振れ狙いでないなら使用数追加の方が安定。

特訓7のメリット

固有スキルカードのカスタマイズ解放

メモリーのカスタマイズ

特訓7に到達すると、NIAの特別指導で固有スキルカードをカスタマイズできます。

カスタマイズ後の効果は、コンテストやアイドルの道で編成するメモリーにも適用。より強い編成を作るためにも役立ちます。

アチーブメントを獲得

特訓7のアチーブメント

特訓7にすると達成できるアチーブメントが存在。報酬として「プロデューサーExp2600」「サポート強化Pt2000」「ジュエル50」を獲得できます。

各アイドルで1回ずつ達成できるので、報酬のために特訓7を目指すのも良いです。

ただし、「レジェンドノート」「マスターノート」といった貴重なアイテムのほか、必要な素材が多いため、素材に余裕が出てきたら特訓しておきましょう。

©Bandai Namco Entertainment Inc.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次