ロイヤルキャッチとは?料金や景品などの特徴を詳しく紹介【オンクレ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ロイヤルキャッチ記事のアイキャッチ画像
オンクレおすすめアプリ[PR]
目次

ロイヤルキャッチとは

ロイヤルキャッチのバナー

ロイヤルキャッチ」は家電、ホビーグッズ、スケールフィギュア、ポケモンカード、ギフト券など従来のクレーンゲームでは見られない豪華な景品を獲得できるオンラインクレーンゲーム。

ロイヤルキャッチのゲットゲージ機能

また、ロイヤルキャッチでは一定回数以上挑戦しても取れなかった場合に、必ず景品がもらえる「ゲットゲージ」を搭載。

遊び方も「たこやき台」や「橋渡し」など多彩で、初心者から上級者まで幅広く楽しめる設計になっています。

2025年4月にサービス開始、2025年7月にiOSアプリ版がリリースされ、今のうちからチェックしておきたいサービスです!
※Androidはブラウザ版でプレイ可能

ロイヤルキャッチのアイコン
ロイヤルキャッチ

フィギュア・ポケカ・家電など豪華景品が豊富なオンクレ!

オンクレとは?

オンクレはスマホやPCから実際のクレーンゲーム機を遠隔操作でき、24時間365日いつでも遊べるのが魅力。獲得した景品は無料で自宅に配送されるため、気軽に挑戦できます。

ロイヤルキャッチの景品

  • プライズ
  • ゲーム
  • お菓子/飲料
  • フィギュア/プラモデル
  • 家電製品/ガジェット
  • ポケモンカード
  • 各種ギフト券
    …など

ロイヤルキャッチは多彩な景品ラインナップが特徴のひとつ。また、プライズ品も種類は少ないですが、入荷しています。

他で在庫切れのプライズが残っていることもあるので、取り逃した新作プライズを探してみるのも良いかもしれません。

フィギュア

ロイヤルキャッチのフィギュア

フィギュアはプライズ以外に販売品のスケールフィギュアもあり、思わぬ掘り出しものが見つかるかも。

家電製品

ロイヤルキャッチの家電製品

家電製品は「コーヒーメーカー」「炊飯器」「サーキュレーター」など豊富なラインナップ。

ポケモンカード

ロイヤルキャッチのポケカ

ポケモンカードはロイヤルキャッチのオリジナルくじオリパも獲得できます。

ギフト券

ロイヤルキャッチのDMMポイント

ギフト券は「Apple Gift Card」「Google Playギフトコード」「Amazonギフトカード」など様々。スマホゲーの課金、Amazonでの買い物に使えます。

くじ景品で運試しも

ロイヤルキャッチのくじ景品

ロイヤルキャッチには獲得と同時に抽選し、その場で当選結果がわかる「くじ景品」の台もあります。

フィギュア確定くじでは、当たり以外でもプライズフィギュアなどの景品を獲得できるので、ハズレなしで挑戦可能。

早めに当たりが引ければお得にフィギュアを獲得できるかもしれません。

ギフト券やくじが人気

ロイヤルキャッチのDMMポイント

ロイヤルキャッチの獲得数から見ると、景品はギフト券が人気な傾向。

DMMpt獲得台は『DMMオンクレ』をはじめとした他のDMMサービスで使えるので、利用していればポイントを増やすチャンスです。

ロイヤルキャッチは高い?値段を調査

ロイヤルキャッチのねんどろいど

ロイヤルキャッチは高額の景品が多いので、1プレイのポイントが高めに設定されています。

例えば、ねんどろいどだと約6000円~8000円ほどですが、1プレイで1000円~2000円かかる台もあるので、手が出しづらいかもしれません。

ロイヤルキャッチの早得台

また、「早得台」と呼ばれる1プレイごとに料金が上がっていく台も存在。

最初の方だとリーズナブルにプレイできますが、運要素が強い台も多く、取れるまでだとそれなりにかかることがあります。

プライズの価格調査

ロイヤルキャッチとDMMオンクレの比較

『DMMオンクレ』と同じプライズで価格を比較してみたところ、台の種類によって前後しますが、概ね同じくらいの金額になっています。上画像だと通常箱ならロイヤルキャッチの方が10pt安いです。

ロイヤルキャッチならではの景品だと高めの価格設定になっていますが、プライズを狙うのであれば他のオンクレと同じくらいの1プレイ価格で遊べます。

ロイヤルキャッチのアイコン
ロイヤルキャッチ

フィギュア・ポケカ・家電など豪華景品が豊富なオンクレ!

ロイヤルキャッチのチャージ方法と料金

ロイヤルキャッチのチャージ

ロイヤルキャッチのアプリ内で使える「RC(ロイヤルコイン)」は、クレジットカードかストア決済で購入できます。同じ金額でもクレジットカード購入した方がお得です。

なお、RCはロイヤルキャッチのアプリ内のみ使用可能で、ブラウザ版では使えない点に注意しましょう。

RCのチャージ料金

金額クレジットストア決済
500円450RC410RC
980円890RC810RC
3000円2800RC2500RC
5980円5800RC5200RC
9980円9900RC8900RC
19980円21000RC18000RC
29980円32500RC28000RC

DMMポイントとどっちがお得?

DMMポイントは「1ポイント=1円」なので、クレジットカードで19980円以上をまとめて購入するならRCの方がお得です。

ただし、DMMポイントの場合は決済方法が豊富なうえに、他のDMMサービスとも併用可能

そのため、一気に高額チャージをしないときや、他の決済方法を使いたいとき、余ったポイントを他でも使いたいならDMMポイントもおすすめです。

ロイヤルキャッチの配送料

ロイヤルキャッチの配送料

ロイヤルキャッチは7日間に1回無料で発送を依頼可能。依頼後に7日経つと、再び無料で発送依頼ができるようになります。

無料の発送依頼から7日以内に再度依頼する場合は、「DMMポイント1000pt(購入分のみ)」が必要です。

ロイヤルキャッチの天井とゲットゲージ

ロイヤルキャッチのゲットゲージ

ロイヤルキャッチには「ゲットゲージ」が搭載されいる台があり、1プレイごとにゲージが貯まり、最大になると景品を獲得できます。

いわゆる天井のようなシステムで、とにかくプレイしていればゲットできるので、クレーンゲームが苦手な人や初心者にも安心な機能です。

ロイヤルキャッチのアイコン
ロイヤルキャッチ

フィギュア・ポケカ・家電など豪華景品が豊富なオンクレ!

ロイヤルキャッチの無料チケット

ロイヤルキャッチは電話番号認証で、無料プレイチケットを獲得可能。電話番号認証は不正利用を防ぎ、セキュリティ強化が目的とされています。

なお、プレイチケットで遊べる台は限られているので、特集の「プレイチケット対象景品」から探しましょう。

ロイヤルキャッチのログインボーナス

ロイヤルキャッチのアプリリリースキャンペーン

ロイヤルキャッチのログインボーナスは通常だとありませんが、キャンペーン開催時にRCなどを貰えることがあります。

不定期に開催されているようなので、ロイヤルキャッチ内のお知らせ、公式Xの情報もチェックしてみましょう。

ロイヤルキャッチの総評

ロイヤルキャッチのバナー

ロイヤルキャッチは数あるオンラインクレーンゲーム(オンクレ)の中でも、豪華な景品ラインナップが大きな特徴です。高品質なフィギュアやポケモンカード家電や食品といった幅広い景品を取り揃えている反面、1プレイあたりの料金はやや高めに設定されています。

そのため「料金が気になる…」という人もいますが、ロイヤルキャッチはDMMポイントをはじめ、各種ギフト券の獲得も充実しているので、「欲しい景品はないけど遊びたい」という人にもうってつけのオンクレです。

ロイヤルキャッチのギフト券

また、くじ形式の景品ではハイクオリティなフィギュアが景品となっており、当たりを引けば通常よりもお得にゲット可能。

さらに「早得台」では、序盤は少ない回数で獲得できるチャンスがあり、運次第では低コストで豪華景品を入手できる点も魅力でしょう。

ロイヤルキャッチのバナー

ロイヤルキャッチは2025年4月にスタートした新しいオンクレで、まだユーザー数が少ないこともあり、他のオンクレでは品切れになっているプライズフィギュアや限定アイテムが残っているケースもあります。

サービスとしてはまだ発展途上ですが、高価なフィギュアやポケカ、くじ景品などのラインナップで、クレーンゲームの一味違った楽しみ方ができます。これからの展開にも注目のオンラインクレーンゲームでしょう。

ロイヤルキャッチのアイコン
ロイヤルキャッチ

フィギュア・ポケカ・家電など豪華景品が豊富なオンクレ!

おすすめオンクレアプリ紹介!

タイトーオンラインクレーン
タイクレのバナー
  • 今なら新規プレイチケット125枚
  • アシストゲージ搭載
  • タイクレ限定プライズ続々
トレバ
トレバのバナー
  • 新規5~999枚チケット&5プレイ無料
  • プレイチケットの配布CPが豊富
  • トレバプライムでお得に
DMMオンクレ
DMMオンクレのバナー
  • 新規登録で500円相当のポイント
  • ゲットゲージで初心者安心
  • 新作プライズが多数入荷
よかったらシェアしてね!
目次